【1ヶ月経過】毎日リングフィット計画!成果と分析レポート
この記事は最終更新から3年以上が経過しています。情報が古くなっている可能性があります。
11/8に開始した毎日リングフィット計画、無事1ヶ月が経過しました!
筋肉痛に悩まされたり疲れて動けなくなったりな日々を超えて、習慣化してきたと思います。
さて、この1ヶ月の成果はというと、、
「食事制限なし、毎日30分前後のリングフィットだと1ヶ月では痩せなかった」
この一言。
むしろ微増しました。
といっても全く変化なし・実感なしという訳でもないので、なんとか悲観的にならずに済んでます。
そこらへんの心境を含めて具体的にこの1ヶ月間でやったことや変化の内容をまとめつつ、今後の方針案を書いていきます!
Contents
1ヶ月間の振り返り
リングフィットの日数
28日。(風邪っぴきで2日ダウン)
これに関しては、長期間行う上で全く体調を崩さないのも難しいし、無理はしたくないので割り切って考えようと思います。
リングフィットの内容
アドベンチャーモードの進捗は、ワールド5の半ばだったところから、ワールド13「エル・ドラゴ」クリア地点まで到達。レベルは44前後から122になりました。
カスタムモードのジョギングメニューは週に2〜3回、疲労や筋肉痛がひどい時にアドベンチャーモード代わり、またはアドベンチャーモードの時間を減らしてプレイ。
なんだかんだ計画の時書いていた「運動活動時間30分もしくは100カロリー」という目安を7割の日数で達成しました!
リングフィットの負荷変動
最初の1週間で18→23に段階的に上げていき、その後は23で継続中。
黄色スキルや緑色スキルは余裕があるけど、赤色スキルの全般と青色スキルのスクワット系が休み休みじゃないとできないので、もう少しこの負荷のままでいく予定です。
食事制限
なし。
これまで通りピザやパスタ、パンケーキ、お好み焼き、ケーキ、果物などは特に制限なく食べていました。そしてこれまで通り食べすぎる日があったりなかったり。
ただ運動しているという自負からか食べ過ぎDAYが多かった気も。。
そのほか
リングフィット以外の運動としては登山1回(累計標高差1000m/総距離13km/山行時間5時間程度)にいっています。
1ヶ月間の身体の変化
普通の体重計なので精度は低いかもしれませんが、全日同じ条件・タイミングで計測。
- スタート時スペック:(30代女性)167cm/体重58.1kg/体脂肪率28.6%
- 1週間経過時点: 59.1kg 27.8%
- 2週間経過時点: 58.1kg 28.8%
- 3週間経過時点: 58.9kg 29.5%
- 1ヶ月経過時点: 58.9kg 29.5%
ということで、体重0.8kg増、体脂肪率0.9%増という結果になります。
分析・今後の方針
運動したという実感はすごく持てていた
リングフィットの「運動活動時間30分」を目指すと、アドベンチャーモードの場合実質1時間くらいかかります。
そのため終わる頃には大抵汗だくに。
更に、
- 空腹を感じやすくなったこと
- 毎日体のどこかしら筋肉痛または筋肉疲労を感じてたこと
- リングフィットプレイ当初全くできなかった舟のポーズやニートゥーチェストが休まずにできるようになったこと
- プロテインを運動後毎日飲んでいたこと
などからちゃんとやっていたという自覚があったし、筋肉はついただろうという実感がありました。
ということから結果に期待してしまっていたので、率直にショックでした。
体重増えてもいいからせめて体脂肪率は変わってほしかったなぁ。。_(┐「ε:)_
食べ過ぎた可能性は結構ある
とはいえ、さきほども書いた通り、運動してる実感から「ちゃんと糖質もとらなきゃ!」と調子乗って食べすぎた気がしなくもありません。
むしろいつもよりスイーツが多かったような。
体の見た目は筋肉の隆起の気配がみえたり腹筋が硬くなったりしてきましたが、贅肉もしっかり生き残ってるのはこのせいな気がしています。
さっきから「気がする」になってるのは「食事記録つけろ!」という話なんですが、食事記録をつけたことでだんだんと無理な制限をし始めて最終的にリバウンドに繋がった経験があるため、食事記録や制限は最低限かつ最終手段にしたいところ。
上がった代謝によって増量を抑えられた(と考える)
食べすぎた自覚があって筋肉がついたという実感があることから、今回の結果はポジティブに、
「スイーツをたくさん食べても体重がほぼ変わらなかったのは、リングフィットで筋肉がついて代謝が増えたおかげでは」
と捉えることにしました。
つまりスイーツを抑えるor消費カロリーを増やせば痩せるはず!
それを踏まえて、スイーツも含めてなるべく食事制限を行わないまま減量・体重管理したいという軸は変えないまま、今後の方針を考えてみました。
今後の追加方針
1.起床後と筋トレ前にコーヒーを1杯飲む
これはコーヒーの筋トレパフォーマンス向上と食欲抑制効果を狙う意図です。(起床後なのは私が朝食を食べすぎてしまうため)
コーヒーの効果の詳細はこちらの記事にまとめてます。
ただ、無糖のブラックコーヒーが苦手すぎることが判明したので飲み方は検討中です。
エリスリトール(カロリーゼロの天然甘味料)入りやバターコーヒー、あるいはカフェイン摂取の観点でエナジードリンク、紅茶あたりを候補にしつつ、色々試していく予定。
2.Fit Boxing2と一緒にやる
ついに買ってしまいましたFit Boxing2!
有酸素運動メインになるので、効率よく脂肪燃焼ができるということでチョイスしました。
リングフィットで筋肉をつけて基礎代謝をあげつつ、食べすぎた時のカロリー消費をこちらで補う形を考えています。
基本毎日リングフィットを1・Fit Boxing2を2の割合でプレイし、週に2回程度リングフィットを強化する予定。
何回か参照している毎日リングフィット計画の記事はこちらです。興味があればどうぞ!
おまけ)ピクミンの様子
初めてのデコピクミン(中央のクワガタ赤ピクミン)
ピクミンブルーム、順調にリングフィットのモチベーションのひとつになってくれています。
普段一切外出しない日もある身としてはリングフィットの歩数もちりつも。
「●ピクミン増やしたいからもっと苗育てなきゃな…」でなんとか動けた日もあったので、ありがたいお供です。
ちなみに現在レベルは22になりました。
岩ピクミンはまだ召喚できてないので今後も楽しみ。
アッシリーナさんたちは一時的な登場キャラかと思ってたんですが、メインキャラのようで嬉しい限り。個人的にフッキンリーさんのバトル時のモーションが面白くてめちゃくちゃ好きです。